リズムパターン
パルチード・アルト系
譜面をみながら、音を聞いてみよう!
画像をクリックすると、動画を見ることができます。
このページではパルチード・アルトの基本的なアクセントを使って、サンバのリズムを練習しよう!
とは、サンバのリズム形成に大きな影響を与えたと言われるブラジル系のリズムのことです。
スネアのアクセントがパルチード・アルトの基本アクセントです。
これにサンバでよくある足のパターンをつけてみよう。
手順はまずオルタネイトでやってみよう。その次は、アクセントを右手にし、ノーアクセントを左手にして練習しよう。


手順はアクセントを右手にして練習します。
下のように、その右手の部分をタムに移動させてみよう。


今度は、基本のアクセントの前半と後半(前の小節と後の小節)をいれかえて、ノーアクセントはカットしてライドのカップを叩きます。
2拍4拍のアタマにスネアをいれます。
もちろん足も同時に動かします。


これはチョッと難しいかもしれません。
上の譜面の右手はそのままで、左手を付け加えます。


ここでは一部分を紹介しています。詳しく知りたい人は、無料体験レッスンを受けてみてね。