楽器の移動 3連系 2
ドラムセット内の移動です。
スネア、ハイ・タム、ロー・タム、フロアー・タムを使っています。
譜面をみながら、音を聞いてみよう!
このページでは引き続き3連譜をつかって、スネアからタムへの移動を紹介するね。
今度は、ちょっと複雑です。3連譜の3つ目で移動するパターンです。例えば、2-2の問題。SD-T2-T1-FTと移動するんだ。これを1拍が16分音符4つの場合の移動とくらべてみると、複雑にみえる2-2の問題のほうが、移動そのものは簡単になっているよ。(右方向には右手から行けて、左方向には左手から移動できる!)これが3連譜を使った移動の面白さだね。
ドラムセットでたたけなくても、空振りでのイメージトレーニングもやってみよう!
移動3連系2-1

移動3連系2-2

移動3連系2-3

移動3連系2-4

移動3連系2-5

移動3連系2-6

ここでは一部分を紹介しています。詳しく知りたい人は、無料体験レッスンを受けてみてね。