モーラー奏法において不可欠であるリラックス。
なぜリラックスには法則があるといいきれるのか?この疑問に答えるべく、無料動画にてこちらで解説しています。
衝撃の内容です!!
気になる方はこちらまで
 : 
投稿者: hiromu 投稿日時: 2008-11-26 12:00:00 (13023 ヒット)


インフィニティーの種類








私たちの腕をリラックスさせて動かすと、上腕の回旋を伴うということが前回の内容でした。これはドラムのモーラー奏法に限らず、野球の投球フォームやテニスのスウィング、水泳などの腕を使う運動にとっても、大変重要な動きとなるものです。ここでは、腕の動作のときにあらわれるインフィニティーの種類を2つご説明いたします。 モーラー奏法にとって大変重要な動きです。必ずマスターしてください!


 


1. インフィニティー


 


この運動は、前回紹介したものと同じ動きです。


 


右利きの場合、内回転でできる円が自分の左側に、外回転でできる円を自分の右側につくるように描きます。


 


 


 


ドラムに応用するなら、内回転をスネア、外回転をフロアタムで叩くようにするとわかりやすいと思います。


 







 




2. 逆インフィニティー ( カウンター・インフィニティー )


こちらは、1つ目のインフィニティーを描くことができてから、取り組みましょう。


こちらの場合は、一番目と描き方が逆となります。


わかりやすくいうと、右利きの場合、内回転でフロアータムを叩いて、外回転でスネアを叩くような動きです。


一番目とは描き方が逆になるので、自分から見て、右側にできる円が内回転、左側にできる円が外回転ということになります。


 


当ドラムメソッドでは、ハイハットを刻むときのインフィニティーは、最近ではこちらを推奨しております。


 







 


ここで注意してほしいことは、上腕と前腕の動きの関係が、反対になるわけではありません。反対に前腕から上腕に向かって流れをつくってしまうと、肩関節を痛めるリスクが高まります。反対の流れにはならないように注意が必要です。また、上腕の外旋・内旋はストロークがひとつでも、必ず両方出てきます。


例えば、外旋のみ行われて、内旋が行われていないということはありえません


 


 


 


この2つのインフィニティーは、一番目は取り組みやすく、理解しやすいという面があります。


逆インフィニティーは、内回転と外回転の打点が接近するため、同一の楽器で演奏するときに有利に働きます。


 


また、もちろんですが、インフィニティーはブラシで演奏するときにも、応用できます。クロック・ワイズとカウンター・クロックワイズという動きが紹介されたことがありますが、これなども、インフィニティーを使えば、すぐに理解できます。簡単にいうと、右腕の場合、クロックワイズが外回転、カウンタークロックワイズが内回転となります。


詳細は、また期を改めてご説明したいとおもいます。


 


※外回転・内回転という言葉は、当ドラムレッスンにおいて作り出された造語です。解剖学や運動学などには、そのような言葉はでてきません。解剖学ででてくる外転・内転と混同しないように注意してくださいね。


 


解剖学では、各関節ごとに運動を分解して、理解するにはとても優れているとは思いますが、体全体と腕、脚という観点では分析がされておりません。これは、残念ながら、解剖学にとどまらず、西洋医学がもつ弱点のひとつであろうと思われます。とはいえ、分析するという点では、非常に有効ですので、当ドラムメソッドにおいても利用させていただいております。


 


 


 



 


 


 


 


 


無料体験レッスンはこちらからどうぞ


 


 



評価: 10.00 (1 投票) - 投票する -
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
  • [60692]
  • [48675]
  • [40659]
  • [39468]
  • [37863]
  • [25765]
  • [24563]
  • [24130]
  • [23551]
  • [21305]

当ドラムレッスンについて詳しく知りたい人は無料体験レッスンを受け てみてください。


ユーザID または e-mail:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録