モーラー奏法において不可欠であるリラックス。
なぜリラックスには法則があるといいきれるのか?この疑問に答えるべく、無料動画にてこちらで解説しています。
衝撃の内容です!!
気になる方はこちらまで
 : 
投稿者: hiromu 投稿日時: 2007-11-29 1:07:22 (5524 ヒット)






効果的なスピードアップ方法





一般的なドラムレッスンにおいて、ストロークをスピードアップさせる方法は、筋肉に強い負荷をかけつづけることで行おうとしていますが、当ドラムレッスンのストロークのスピードアップ方法は、いっさい疲れを伴わない方法で行います。これには明確な理論があります。この方法を使えば、どなたでも必ずや効果があらわれることでしょう。


1つは、回転を使うということが大切です。


しゃっ骨がしっかりとした軸になるほどとう骨の回転のスピードは上がりやすいのです。それは肘の関節がどのような仕組みで動いているのかをしっかりと理解すればわかります。回転については、回外と回内の2種類がありますので、シングルストロークにおいても、回外であてるバージョンと回内であてるバージョンの2種類が存在します。回外であてるバージョンについては、トニーウイリアムス、デニスチェンバースなどがわかりやすいです。回内であてるバージョンについては、バディーリッチのレギュラーグリップがわかいやりやすいと思います。


1つは、筋肉をゆるめる、ほぐすということが大切です。


いくら脱力が大事であるといっても、脱力というものが、厳密な意味で何の筋力も一済使わないということであると考えるのはやはりまちがいです。少しは使うのです(といっても疲れはいっさいありません)。スピードを上げていく際にもこれは成り立っています。もちろん訓練が必要です。しかし疲れを伴わないように注意するので、一般的な奏法によくあるような、疲れれば疲れるほど、筋肉に負荷がかかり続け、日がたつにつれ、段々と疲れなくなるというものではありません。日常的に普通の生活ができる程度の筋肉は必要ですが、ストロークのスピードを上げるために、特別に、いわゆる「鍛える」ということはしません。レッスンでは、常に疲れが伴わないように注意しながら、スピードを上げていく方法をレクチャーしています。この方法に、プロドラマーの方も、注目し始めています。  


 


hiromu@drumlesson.cc

評価: 0.00 (0 投票) - 投票する -
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
  • [60539]
  • [48467]
  • [40507]
  • [39297]
  • [37715]
  • [25545]
  • [24275]
  • [23985]
  • [23277]
  • [21160]

当ドラムレッスンについて詳しく知りたい人は無料体験レッスンを受け てみてください。


ユーザID または e-mail:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録