モーラー奏法において不可欠であるリラックス。
なぜリラックスには法則があるといいきれるのか?この疑問に答えるべく、無料動画にてこちらで解説しています。
衝撃の内容です!!
気になる方はこちらまで
2010年 : 
投稿者: hiromu 投稿日時: 2010-8-15 21:40:00 (6410 ヒット)

モーラー奏法の根本にあるものの一つに、テコの原理があります。
テコの原理は、力では得をして距離では損をするという特徴があります。
当ドラムメソッドにおけるセッティングは、この性質をいかして工夫しております。スネアの位置、イスの位置、タムの位置など、写真ではわかりにくいものを、動画でいろいろな方向からチェックできるようにしました。
なぜ、そのようなセッティングになっているのかを説明しています。
当ドラムメソッドの生徒さんはもとより、独学でモーラー奏法を習得しようとしている方にとっても、有効な情報です。
ぜひ、ご覧ください!!




http://www.youtube.com/v/uFTq6G6VDYo

評価: 0.00 (0 投票) - 投票する -
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
  • [60879]
  • [48927]
  • [40840]
  • [39644]
  • [38035]
  • [26075]
  • [24849]
  • [24291]
  • [23891]
  • [21480]

当ドラムレッスンについて詳しく知りたい人は無料体験レッスンを受け てみてください。


ユーザID または e-mail:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録