モーラー奏法において不可欠であるリラックス。
なぜリラックスには法則があるといいきれるのか?この疑問に答えるべく、無料動画にてこちらで解説しています。
衝撃の内容です!!
気になる方はこちらまで
 : 
投稿者: hiromu 投稿日時: 2006-6-27 1:40:24 (3193 ヒット)

リバウンドを吸収するグリップとリバウンドを生かすグリップの2種類はコントロールできるようにしましょう。モーラー奏法のレッスンの始めの頃にはリバウンドを生かすようにと説明していますが、このアクセント理論の動画においてはリバウンドを吸収するグリップで演奏しています。モーラー奏法においてはもちろんスティックを握りしめるようなことはしません。動画においてもそのようになっています。ではどうしてリバウンドを吸収できるのかとの疑問があるかと思います。
それは、ヒットした後にできるスティックの支点をぼかすことによって可能となります。もちろん指に力みはありません。

アクセント理論10ページ2

評価: 0.00 (0 投票) - 投票する -
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
  • [60946]
  • [49002]
  • [40907]
  • [39718]
  • [38098]
  • [26184]
  • [24931]
  • [24345]
  • [24014]
  • [21538]

当ドラムレッスンについて詳しく知りたい人は無料体験レッスンを受け てみてください。


ユーザID または e-mail:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録