投稿日時 2008-1-16 3:37:03 | トピック: 



指先でスティックをもつ





一般奏法においては、ヒット時に強く握りこむということが行われております。これは、次にノーアクセントが来る場合に、音量を下げやすくするためといわれています。確かに音量差はついてはいますが、ヒットすると同時に強く握りこんでしまうと、腕全体のリラックスに悪影響があるということを知っていただきたいのです(前腕が疲れてしまう人は、多くの場合、強く握りこんでしまうという自覚がほとんどありません。そのために、なぜ痛くなっているのかがわからなくなってしまうのです。疲れてしまっているのに、理由がわからないという人は、力んでしまっているという自覚を持てるようにすることが重要です)。

よくあるパターンとしては、ヒット時に、スティックを握りこんでしまうために、意識が腕の先端にいきやすくなります。そうすると、腕を先端から動かしたくなります。先端が先に動くと、屈伸運動が主体の(この場合は肘だけの単関節動作の)動きになりやすいのです。このようになってしまうととても疲れやすいのです。

モーラー奏法が目指したい方向は、これとは反対なのです。
フリーグリップをマスターしていれば、指先でスティックをつまむように持つことができます。つまり、ヒットの瞬間に、スティックを握りこまないようにすることが可能なのです。そうすると、スティックを投げて、拾うような感覚を身につけることができます。それによって、胴体に近い方から動きやすくなります。したがって、胴体側から腕の先にあるスティックにむかって、エネルギーの流れを生み出すことができ、リラックスしながら腕を動かすことができるわけです。

スティックを強く握ってしまうということが指だけの問題だと思っていませんか?スティックを強く握るということによる弊害は、指だけにとどまらず、腕全体のリラックスに影響します。一般奏法ではあたりまえと思われているので、これがなかなか分かりづらいのです。当ドラムレッスンでは、指のスティックへの圧力をすくなくするためのレッスンがうけられます。もちろんフリーグリップの習得も可能です。  





にて更に多くのニュース記事をよむことができます
http://www.drumlesson.cc

このニュース記事が掲載されているURL:
http://www.drumlesson.cc/modules/news/article.php?storyid=75